2015年01月22日
東九州自動車道 開通日決定
ついに宮崎市と大分市が高速道路で直通する日が来ましたァ~。
2015年 3月21日 佐伯IC-佐伯堅田IC-蒲江IC 20.4㎞
宮崎市から鳥栖JCTへの西回り、東回りルートが完成するわけだから記念すべき日といっていいでしょう。
宮崎市と熊本市が繋がったのがたしか1995年だったはず。
熊本から遅れること20年でようやく直通かあ。
鹿児島市と繋がったのいつだったかな1988年?もっと前かも。
もう一つの未開通区間も一部を残して開通日が決まりました。
2015年 3月 1日 豊前IC-中津三光IC-宇佐IC 21.4㎞
宮崎と北九州間で残るのは椎田南IC-豊前ICの7.2kmのみ。
来年春を目標にしているようですが、用地買収から難航してるのでもっと先になるかもですね。
地主さんの気持ちは分かりますね、僕も道路拡張にかかったことあるし、日田の親戚は梨園の真上に高速道路が出来てしまいました、金の問題じゃないんですよ。あらゆる事が狂ってしまうんです。今でも交通量が多くなってすさまじい振動に悩まされてます。夜中に飛び起きることもあるくらい・・・
部外者が口を挟む事じゃないと思う。この未開通区間は静かに待つしかないですね。
個人的に北九州方面のなじみは薄いから言えることですが。
産業/流通界にとっては待ち遠しいでしょうけど。
3月の開通で日向市、延岡市など県北民は特に便利になりますね。
なにしろ延岡南IC-佐伯IC 67㎞は新直轄方式で無料だもんね。
あとは料金と時間のバランスが気になります。
宮崎IC、宮崎西IC、西都IC どこから乗るべきか~なんてね。
東九州自動車道 開通予定地図
県南部の日南、串間はルートが決まった程度じゃないかな?
着工どころか予算すら承認されてないなら15~20年くらいかかるかも。
せめて宮崎-日南間を繰り上げ開通してほしいもんです。
あと清武南IC-末吉財部ICを新直轄方式で無料と書いてますが、僕が勝手に予想してるだけです。
不採算路線はNEXCOではなく、国と自治体による直轄事業なので国道も同然だから無料になる公算は大きいと思います。
東九州自動車道の主要な区間が完成に近づき一段落するわけですが、次に注目したいのが九州中央自動車道の延岡市-熊本市です。正確には熊本県上益城郡だっけ。
5月に北方IC-蔵田ICが開通します。5.1㎞だけですが、この区間の218号線はものすごい高度差があるんですよね。これがどうなるのか・・・下りはスピードが出すぎて危険じゃないかな。
以前、一般道をルート検証しました。 所要時間 御船IC-延岡IC/門川IC
夜で空いていましたが、御船ICから延岡ICを2時間8分で走っています。
九州中央自動車道は完成するとおよそ96㎞の予定。
70㎞/hで走ると1時間22分、80㎞で走ると1時間12分。
40~50分以上短縮できるし、新直轄方式で全区間無料だろうからとてつもなく便利になりそうです。
高千穂の人は熊本空港を利用するそうですね。
開通したら延岡市の人も宮崎空港と熊本空港の両方が選択出来るんじゃないかな。
2月の中頃に福岡に行くんだけど、昼間に走って再検証しようかな。
あと大分で建設中の中九州自動車道路、大野IC-朝地IC間が2月か3月に開通だったと思います。
今までは三重町から502号線で竹田市を通って久住や小国町へ抜けていましたが、新しいルートが加わるかも。
次の、朝地~竹田が、平成30年度予定というのは長いなぁ…。
2月15日ですか。14日に久住または高千穂経由どちらかで福岡へ行く予定でいました。一日違いでだけど、ノーマルタイヤでは危ないかもしれないし今回は別のルートで行くことにします。(去年も一昨年もスリップして)
しかし4分程度しか速くないんですか、長い開通区間のわりに効果が少ないような・・・竹田まで開通しないとメリットを発揮できないのかもですね。
宮崎県民としては、三重町から中九州道へのアクセスが良くなるとうれしいんですけどね。