ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2024年03月10日

ハンズマンガラクタ市2024 春 もしかして今週か?

年2回の恒例ハンズマンガラクタ市 2024年はもしかして3月? 去年も3月だったし。
以前は4月が恒例だったんですけどね。

今日新名爪店に行ったら 駐車場に大量の荷物が置いてありました。

ガラクタ市が直前に迫ると見られる光景。



ただ若干いつもより少ないですね。 これから増えてくるのかもね。

3/14(木)からかな  3/18(月)までだろうか。 月曜には公式サイトやXで告知されると思います。

店員さんは知ってても教えてくれません。 開催日は鉗口令が敷かれています。



最近ハンズマンを検索する方が増えてきました。 大阪松原店がオープンしたからでしょう。

ハンズマンてなんなん? ガラクタ市?そんなん知らんわ! 

という方はこちらを。 ハンズマンとガラクタ市  攻略法なんかもちょっと乗せてます。



松原店でもガラクタ市やるのかな。

オープンして間もないから店員さん負担かなあ・・・



ガラクタ市はとにかくドえらく混みます。

もしやってたら、仕事関係の方は注意してね。 

レジは大行列 駐車場も大混雑 脱出もままならず仕事に遅れるかもしれないから。

なんでレジが今どき手打ちなんだ?と思うかもしれませんが、ハンズマンはバラ売りとかやってるので難しいんだそうで。

始まりが建築建材店だったのですがその名残かもしれません。


ガラクタ市になると殺気立つ方が多く、レジで文句言ってるお客を見ることがあります、が、耐えてください。 イヤ耐えろっ!

横で聞いているとこっちまでイライラします(笑)。



それからハンズマンは安さを売りにしているわけではありません。

豊富な品揃え、店員さんの豊富な知識。 そんなところでしょうか。

店員さんに元業界人を雇用してたりします。 この経歴の方の特徴は頭が低くありません(笑)

あと店員さんに言いたい。 グチはウラで言いなさい。 (笑)

きっと大変なんだろうなあ。 まあ、あんまり印象よくないのでね。



本州1号店が松原にオープンしましたね。 関西にはコーナン/proというホームセンターがあります。

地元の人から見てどう違って見えるのか興味があります。 まあ選択肢がふえるのだから悪くはないよね。


ガラクタ市。僕も行きたいけどちょうど移動日なんだよなあ。 朽網店の前通るから 寄ってみようかな・・・・
いや、予定に遅れたら大変だ、明るいウチに関門トンネルを抜けないと・・・

  

2023年03月17日

久しぶりのガラクタ市2023春

ハンズマンのガラクタ市が開催されてました。

「 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2020年以降、開催を見合わせておりました『ガラクタ市』をこの度、以下の日程で再開させていただきます。」

 【開催期間】  3/16(木)〜21(火)



恒例だったガラクタ市、まだやらないと思っていました。

今日は野菜の種を買いに出かけたら、たまたまガラクタ市に遭遇したというわけです。

だけど、ごった返すような賑わいはなかったです。

列も行列じゃなかったし。 商品も幾分少ないような・・・

おかげで買い物しやすかった。





以前から欲しいと思っていたこれ ハンドナッター  ついに手に入れたぞ!
これで車の内壁にネジ穴をつくれる。 棚とか引っかけとか付けたかったんだわ。


最後のハンズマンガラクタ市は2019年秋。 その後コロナ発生で中断。 2023春再開というワケか。
4年ぶりか、そんなになるのか。長がかったねえ。

マスクも解除されたし、そろそろキャンプでも・・・だけどうちは年寄りがいてね。 
まだ感染を怖がってるんだわ。
もうすこし我慢かな。


今日はハンズマン行ってよかった・・・ ああっ、土壌改良用の麦の種買うの忘れた・・・


 過去の開催日

   2012春   4/12金 ~ 4/16月  
  2012秋  10/25金 ~ 10/29月 
  2013春   4/12金 ~ 4/16月  
  2013秋  10/24木 ~ 10/28月  
  2014春   4/17木 ~ 4/21月  
  2014秋  10/23木 ~ 10/27月
  2015春   4/9木  ~ 4/13月
  2015秋  10/22木 ~ 10/26月
  2016春   4/7木 ~ 4/11月
  2016秋  10/27木 ~ 10/31月
  2017春   4/6木 ~ 4/10月
  2017秋  10/26木 ~ 10/30月
  2018春   4/5木 ~ 4/9月
  2018秋  10/25木 ~ 10/29月
  2019春   4/4木 ~ 4/9月
   2019秋  10/17木 ~ 10/22火 
   2023秋     3/16木 ~ 3/21火 今回


  

2019年10月15日

2019秋のガラクタ市 予想はずれる

今日、ハンズマンに合い鍵作りに行ったら、駐車場にガラクタ市と思われる商品が置いてありました。

おーもうそんな時期か~ 来週かなー  なーんて帰り道にテレビを見ていたら、ガラクタ市のCM。 
なんと今週の木曜からでした。

前回、秋の開催日を10/24木 ~ 10/28月と予想しましたが、見事に外れました。





たぶんガラクタ市の商品 10/15 12:00pm撮影


  2019秋のハンズマンガラクタ市は 10月17日(木)~22日(火祝)   公式HP 

    なんと火曜まで。 いつもは月曜までなのに。


消費税増税の落ち込みを挽回したいんですかねー。


とはいっても、いつもは日曜の午後には、めぼしい商品はなくなってますが。

今回、祝日の火曜まで引っ張るわけだから、商品はいつもより多いかもしれないですね。


欲しいものが、山のようにあるのですよ。
先日の台風19号の大災害、人ごとじゃないですからね。
備えになる商品が出ているといいなあ。

テレビを見ていると役立つ情報をいっぱいやってます。
ここは参考にしたいところです。


前回のガラクタ市では、初日じゃないのにVAストリッパーを手に入れることができました。
・・・まだ一度も使ってないけど。

そんな事もあるし、初日にこだわらず、何回でも行ったほうがいいですね。


  ハンズマンとは? ガラクタ市とは? 注意点は~ こちらへ 



大混雑するので、営業時間とかよく調べていきましょう。

一部店舗を除いて、7:00から22:00まで営業しています。 

開店前にはかなり列ぶし、駐車場から脱出しにくくなるので要注意です。