2021年09月14日
香取り・虫除けを整理その1
虫除けは蚊取り線香派です。
香りがすると効いてる気がするんですよね。
いつも安いのを買ってました。
効き目は価格に比例するとは聞いていたけど、効かない蚊取り線香なんて売ってるはずないもん。
じゃ蚊取り線香の効き目とはなんぞや? これが調べてみるとめんどくさかったわ~
どうやら蚊取り線香の効き目はとやらは、 殺虫 と 忌避 のことを言うらしい。
蚊よってに効く効かないがあるなんてビックリしたもんです。
記事は一つや二つじゃなかったですよ。
ちょっと気になって 「ヤブ蚊に効く蚊取り線香」 なるものが存在するのか調べてみました。

弱い成分のものであっても複数同時に使えば効果があるんじゃないでしょうか。


この会社は殺虫効果と忌避効果をしっかり区別してるんですね。
なかなか良心的ですよ。
いつも安いのを買ってました。
効き目は価格に比例するとは聞いていたけど、効かない蚊取り線香なんて売ってるはずないもん。
じゃ蚊取り線香の効き目とはなんぞや? これが調べてみるとめんどくさかったわ~
どうやら蚊取り線香の効き目はとやらは、 殺虫 と 忌避 のことを言うらしい。
そんななか、こんな記事を見かけたんです。
1 一般的な香取り線香はヤブ蚊に効かない
2 ユスリカと書かれている蚊取り線香はヤブ蚊には効かない
蚊よってに効く効かないがあるなんてビックリしたもんです。
記事は一つや二つじゃなかったですよ。
どれも 「効く」 という表現が殺虫効果なのか忌避効果なのかはっきりしない書かれ方でした。
そういえば、以前、川辺にいたときにやたらヤブ蚊にまとわりつかれたことがあります。
4つくらい蚊取り着けてるのに。 その時は風のせいだろうと思ってました。
ちょっと気になって 「ヤブ蚊に効く蚊取り線香」 なるものが存在するのか調べてみました。
たしかにヤブ蚊と書かれている商品はありました。

殺虫成分で分類してみました。
主に3種類。 どれもピレスロイド系。 これがなんなのか全く知らんけど。
主に3種類。 どれもピレスロイド系。 これがなんなのか全く知らんけど。
たんすの防虫剤CMでやってますね、 ミセスロイド~♪ って。 これピレスロイドからきてるのかな。
アレスリン
どこでも手に入る蚊取り線香。 フマキラーをいつも買ってます。激安だから。
キャンプは3泊以上するので、1日に3~6本使うとあっという間になくなります。
なぜかキンチョウは高いです。なんでだろ。含有成分が多いのかも。 根強いファンがいますね。
メトフルトリン
少し高め。 アレスリンと比較して1.5倍~2倍くらいの価格。 ドラッグストアでも売ってました。
ヤブ蚊に効くと謳っているのは一番下の 「ライオンかとり太巻き」 だけでした。
ほかのは最強とかプロ用とか書かれてはいるけど、ヤブ蚊に効くとは書かれいません。
何をもってして最強? パッケージにはアース史上最強だそうで。 ますます分かりにくいわい。
トランスフルトリン
2種類見つけました。 これも高め。 ホームセンターでたまに見かけます。
ネット通販で買ったほうが確実ですね。
スプレータイプは屋内用。 1回吹くだけで24時間効果があると謳われいます。
トランスフルトリンはそれだけ強力ということでしょう。
そして 蚊の2種類
ユスリカ いわゆる家蚊です。
ヤブ蚊 シマカとも呼ばれる。ご存じゼブラカラーの憎たらしい奴。
僕の経験から言いましょう。
ユスリカ(家蚊)であれヤブ蚊であれ、蚊取り線香は全部効く、と思ってます。
ユスリカ(家蚊)であれヤブ蚊であれ、蚊取り線香は全部効く、と思ってます。
僕のいう効くとは忌避効果に限ってですよ。
数年前、西都郊外に家を借りたんですが、しばらく空き屋状態の物件でした。
その貸家はくみ取り式トイレで、そこから湧いたらしく、ハエかと見まがうほど巨大なヤブ蚊の巣窟になっていたのです。
そこに一番安い蚊取り線香を3つしかけ一晩したら、ヤブ蚊の死骸だらけ。 足の踏み場もないくらい。
有効成分の濃度の問題だと思うんです。
弱い成分のものであっても複数同時に使えば効果があるんじゃないでしょうか。
強力な成分はより高い効果が見込める。 そんな感じだと思うんです。
効能を成分表で判断したいところなんですが、これが各社いろいろな表記をしています。
mg だったり % だったり、成分だけ記して含有量は書いていなかったり。
これじゃ何をもって判断したらよいのやら。
秘密にしたいのかも。 口コミで判断するしかないのかなあ。
少し効果を上げてみたい、だけど高い物でなくていい。 そんなワケでこれを選んでみました。

アース渦巻香 プロプレミアム プロでプレミアムで最強! おまけに高級! もうなんでも来いだ!
なのにヤブ蚊に効くとは書かれてな~い。
ネットで3巻セット買い。1缶あたり850円くらい。 送料込み。30巻入り。
一巻き30円以下。アマゾンプライムなら一巻きあたり25円以下ですよ。
一巻き30円以下。アマゾンプライムなら一巻きあたり25円以下ですよ。
ドラッグストアでも売ってました。
香りが全然違います。乾いた香り。悪くないです、むしろ好み。
効果はわかんないです。 ヤブ蚊に効いてる気はしました・・・気持ち・・・
効きについては使い続けてみないと判断は難しいですね。
これを安いのと組み合わせて使うつもりです。
効きについては使い続けてみないと判断は難しいですね。
これを安いのと組み合わせて使うつもりです。
ちょっと面白いのが パワー森林香 赤いヤツ。

大人気だよねえ 一巻き55円以上の高級品。
面白い事に 「蚊取り線香ではありません」 と書かれいます。
虫除けってことでしょう。
なかなか良心的ですよ。
大手メーカーは殺虫と忌避の違いが曖昧なので。
効き目のある蚊は ユスリカ チョウバエ アブ。
ヤブ蚊に効くとは書かれていません。
外での使用が多いのに、ヤブ蚊とは書かれてない・・・
蚊取り線香じゃない?苦情でもでたのかな。
「パワーってところに惹かれて買ったのに、死なないじゃないか~」 などと。
「パワーってところに惹かれて買ったのに、死なないじゃないか~」 などと。
一般的に、蚊取り線香の「蚊取り」は殺虫効果のことを表してそうですが、各社曖昧なようです。
「蚊除け線香」って名前で売り出してもインパクトないもんなあ。
アブに効くのか。 個人的にはここに惹かれます。
アブに悩まされることがあるんですよ。 買っとくかな。
どの商品も屋外使用で、殺虫効果は期待すべきじゃないですね。
蚊が寄りつかなければそれでいいよね。
蚊が寄りつかなければそれでいいよね。
もう一つ。
強力を謳う商品の共通点は 「 太い 」ことです。 それだけ成分の放出量が多いってワケですね。
その意味でも線香を複数炊いた方が理にかなってる気がします。
以前から蚊取り皿は三つ持って行ってます。
一番効果の高いの虫対策は、暑い時期にキャンプしない これに尽きますけど。
つづく
Posted by myconid at 20:00│Comments(3)
│■■■ 道 具 ■■■■■■■■
この記事へのコメント
こんにちは。
一口に蚊取り線香といっても色々なんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
蚊には忌避すべき匂いなのでしょうが僕は個人的に好きな匂いです(笑)
一口に蚊取り線香といっても色々なんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
蚊には忌避すべき匂いなのでしょうが僕は個人的に好きな匂いです(笑)
Posted by シャムきち at 2021年09月17日 21:43
シャムきちさん
僕も匂い好きですよ 夏が来た~て感じがして
だけど強力なヤツは匂いがだいぶ違いました。きらいじゃなかったですけどね。
僕も匂い好きですよ 夏が来た~て感じがして
だけど強力なヤツは匂いがだいぶ違いました。きらいじゃなかったですけどね。
Posted by myconid
at 2021年09月18日 16:08

パワー森林香は外専用なのでテント内では煙い罠w
Posted by Orange at 2021年10月20日 17:43
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |