2022年04月26日
スコットショップタオルよお前もか
前回に続いて清掃関連をもう一つ。
コストコの人気商品 SCOTT SHOP TOWELS
自動車整備などの機械関係で使われるプロ用品らしいんですが、あらゆる掃除にも使えるということで一般家庭でも人気。
丈夫で吸水力が高く、使い捨てでありながら再利用も可能。
丈夫で吸水力が高く、使い捨てでありながら再利用も可能。
絞っても破れにくいんですよ。 一般的なぺーパータオルやキッチンペーパーとは全く違う材質です。
特に油汚れの拭き取りにその能力を発揮します。
ハンズマンで6本入りが2000円くらいで売られていたこともあります。
人気なかったのかすぐに消えてしました。 コストコより高かったので自分も買わなかったです。
便利さが伝わらなかったんだろうなあ。
ペーパータオルに比べて高価だから、その時点で敬遠されたか。
地元にコストコがあって手にはいりやすければ、評判は広まったと思うんだけどなあ。
ハンズマンで6本入りが2000円くらいで売られていたこともあります。
人気なかったのかすぐに消えてしました。 コストコより高かったので自分も買わなかったです。
便利さが伝わらなかったんだろうなあ。
ペーパータオルに比べて高価だから、その時点で敬遠されたか。
地元にコストコがあって手にはいりやすければ、評判は広まったと思うんだけどなあ。
僕は福岡に行ったついでによく買っていました。
去年、北九州のコストコに行くと、あれサイズが小さくなった?
持って帰って比較すると確かに小さくなってました。

上が旧商品 下が新商品 比べるとずいぶん小さくなりました。

高さは同じ

上が旧 下が新サイズ 1ロール55枚に変わりはありません。
一枚広げるとやっぱり小ささを実感するね。
旧商品は正方形に近いサイズでしたが、新商品は横サイズが25mm短くなってます。
小さくなったからといって買わないということはないですよ。むしろ車に常備しやすくなりました。
火起こしにも使えます。
使い込んだボロを薪と一緒に放り込むとよく燃えてくれます。 灰が出にくいのがいい。
使い込んだボロを薪と一緒に放り込むとよく燃えてくれます。 灰が出にくいのがいい。
だけどコストコもすっかりお得感が低下したなあ。
1ドルが80円とか90円の時代に進出した企業だけど今や1ドル130円に迫ろうかというご時世。
為替だけで1.5倍上昇してもおかしくはないわけだから、10本2400円は頑張っているわけだ。
買いだめしたいけど、何しろ大きいからなあ。
近くにコストコがあればなあ コレばっかりはどうしようもないか。
Posted by myconid at 12:30│Comments(2)
│■■■ 道 具 ■■■■■■■■
この記事へのコメント
こんにちは。
小さくなったり、少なくなったりはもう普通の事になっちゃいましたね。
損した気分になりますが
小さくなった→コンパクトになった
少なくなった→ヘルシーになった
くらいの気持ちでいると良いのかもしれません(笑)
小さくなったり、少なくなったりはもう普通の事になっちゃいましたね。
損した気分になりますが
小さくなった→コンパクトになった
少なくなった→ヘルシーになった
くらいの気持ちでいると良いのかもしれません(笑)
Posted by シャムきち at 2022年04月26日 22:34
シャムきちさん
実質値上げが当たり前になりましたね。
10年前と比較して1.2倍くらい、モノによっては1.5倍くらい上昇したんじゃないかな。
量が少なくなったのならパッケージも小さくしてほしいです。その方がコストも削減になるのに。
地方は上昇分を人件費/経費削減で乗り切ろうとするからますます格差が広がってしまいます。
物作りの業界はつらいです。食品、衣類業界もじゃないかな。
実質値上げが当たり前になりましたね。
10年前と比較して1.2倍くらい、モノによっては1.5倍くらい上昇したんじゃないかな。
量が少なくなったのならパッケージも小さくしてほしいです。その方がコストも削減になるのに。
地方は上昇分を人件費/経費削減で乗り切ろうとするからますます格差が広がってしまいます。
物作りの業界はつらいです。食品、衣類業界もじゃないかな。
Posted by myconid
at 2022年04月27日 10:32
