2022年06月29日
たき木づくり
数年前から実がならなくなってしまった梅の木、 何が原因だろう。
梅の木は枝分かれが早くて、3年も放置していようものなら人が近づくのも困難になります。
枝が多いと葉も多くなってしまいます。たぶん葉っぱに養分を奪われるだろうな。
あと考えられるのは、6年前の植え替え。 根を切ったもんなあ。
おまけに土壌にも気を使わなかったし。
腐葉土とピートモスを適当に混ぜときゃなんとかなるさ~なんて横着したせいか。
この梅の木、農業学校の先生に分けてもらった南高梅。
さすが専門家が育てただけあって、立派な梅の木だったんだけど・・・
その先生はご自分の畑でたくさんの梅の木を育てていて、毎年見事な実を付けます。
一年中手入れしてるそうです。手間の差なんだろうなあ。
すごいもん、先生の梅は。 果物のプラムか!ってくらいデカイ。
なんとか梅がなるようにしたい。 大好きなウメボシを作るのだ。
まずは剪定。 枝が多くて切りにくくて仕方ないわっ。
枝同士が当たって幹が傷だらけになってる。 生い茂りすぎてちまちま切ったんじゃ追いつかない。
思いきってぶっとい枝ごと落とそう。
捨てるのがもったいないから薪にするか。 キャンプのたき火用にちょうどいい。
これが切った枝のほんの一部。
小さな枝がびっしり。これを鉈で払う。 これだけで一仕事だわ。
大工さんからもらった電動押し切り。 久しぶりに引っ張り出したけどまだ使えるわ。
これなかったら、途中で投げ出してたかも。
わざわざ箱まで作りましたよ。 キャスター付きで移動も楽々。 これ作るの2日もかかってしまった。
これで準備万端。 ひさしぶりにキャンプの計画立てるかなあ。
とまあ、これが2月の話し。
初夏到来、梅の木のほうは今年も実はなりませんでした。
あんなに枝を落としたはずなのに、葉っぱはびっしり生えてます。
あれだけ切ったのに、お前はブロッコリーかってくらいの勢い。
もっと大胆に切った方がいいのかねえ。
Posted by myconid at 17:00│Comments(0)
│■■■テキトー日記■■■■■■■■■■■■