2021年09月26日
ジャンボにもほどがある
新調したLEDランタンでも記事にするかなー なんてことを考えながら自転車をこいでたらこんなの見つけました。
これタニシかい?

でっけえ~ ・・・画像では大きさ感がイマイチだけど怖いくらいのデカさ!
外来種のジャンボタニシが稲を食い荒らして問題になってるけど、ジャンボタニシって3cmくらいじゃないの?
鉄腕ダッシュで捕獲してました。 でもここまでデカくなかったですよ。
場所はヤブの中の小さな小川。
汚れるんで自転車で渡るのがイヤな場所。 スピード落としていたおかげで目に止まりました。
今日は珍しく水がきれいでした。

よく見ると10匹くらいいます。 人が近づいてもお構いなし、雑草をむさぼり食ってるよ。
大きいヤツは7㎝くらいか、いや8㎝はありそう。
調べるとジャンボタニシは通称で、ホントはタニシじゃないんだって。
スクミリンゴガイという名じゃそうな。 確かにリンゴみたいにデカイわ。
日本のタニシもこのくらい大きくなるらしい。そこにも驚いたよ。
以前記事にしたアマガエルも巨大だった。 たぶんあれも外来種だと思う。
このサイズに成長するのにどれだけ食べるんだろう おまけに繁殖力もすごいそうな。
鉄腕ダッシュじゃ食べてたけど、これ見たらとてもとても。
Posted by myconid at 17:00│Comments(2)
│■■■テキトー日記■■■■■■■■■■■■
この記事へのコメント
こんにちは。
デカッ!!
ここまでデカいとちょっとキモイですね(笑)
デカッ!!
ここまでデカいとちょっとキモイですね(笑)
Posted by シャムきち at 2021年09月29日 22:37
シャムきちさん
触覚見えてるでしょう。 これが気持ち悪くて。
ちょっと持ち上げてみたけど毒とかないか不安でした。 あと重かったですね。
昔は食用だったというから・・・たとえ美味しかったとしてもちょっとなあ。
触覚見えてるでしょう。 これが気持ち悪くて。
ちょっと持ち上げてみたけど毒とかないか不安でした。 あと重かったですね。
昔は食用だったというから・・・たとえ美味しかったとしてもちょっとなあ。
Posted by myconid
at 2021年09月30日 20:24
