ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月14日

八代-出水-薩摩川内-枕崎

これまで九州南部には縁が無かった。今回ようやく機会を得ることができた。
出発が早朝だったので、少し速いペースが予想されるが、小さな都市をいくつか抜ける程度なので、
極端に速いということはないだろう。


  基  点   旭中央通交差点  八代市 総合体育館付近 
  
  終  点   立神町交差点   枕崎市 枕崎署付近   

  経  路   3号線-270号線-29号線-225号線 


※経過時間に休憩等立ち寄った時間は含みません。 純粋な移動時間です。

八代-出水-薩摩川内-枕崎


八代-出水-薩摩川内-枕崎

0:00 旭中央通交差点 左折
  3号線で鹿児島方面へ 5:56AM 真っ暗で画像はピンぼけ、でも位置は確認できる。

0:03 高下西町交差点 通過

0:08 八代南IC 通過 

0:15 日奈久IC 通過  ここから南九州自動車道(国道3号線バイパス)に乗る。 無料区間。
 旧国道3号で行くつもりがナビに釣られてしまう。 暗くて気づかず3号バイパスに乗ってしまった。  
 

八代-出水-薩摩川内-枕崎

0:22 田浦ICから3号線へ降りる 

ここもナビに従った。 どういうワケがここで降りろ、の指示。
バイパスに乗らせたのになぜここで降ろす? 新ナビの思考がイマイチつかめない。

でもコレはコレでいい。旧道を走ってみたい。


八代-出水-薩摩川内-枕崎

0:32 花岡交差点 通過  芦北IC入口

0:44 津奈木IC 通過   
現在、南九州自動車道(国道3号線バイパス)は、水俣市役所近くまで延びている。

0:58 地点通過  五叉路交差点 交差点名不明  M’sシティ、ファミリーマート前   6:45AMころ
八代-出水-薩摩川内-枕崎


八代-出水-薩摩川内-枕崎

1:15 米ノ津交差点 通過   3号線で薩摩川内方面へ。 左に行くと出水市街地。
八代-出水-薩摩川内-枕崎

この日は朝食と充電のために出水市役所近くのマクドナルドに行く。
終わるとまたこの交差点まで戻って検証再開。 およそ1時間半の寄り道。 立ち寄った時間は経過に含まない。

1:22 下水流交差点 通過  高尾野北IC入口。

画像ではここから南九州道の入口になってるけど、現在、出水市役所近くまで延びている。
このバイパス、すごい勢いで開通が進んでる。まったくうらやましい限りだ。


八代-出水-薩摩川内-枕崎

1:31 多田交差点 通過   阿久根北IC入口  
八代-出水-薩摩川内-枕崎

この交差点でアオキという釣り具店を見かけた。 釣り具店は氷調達によいので覚えておこう。


しばらく単調な道なので画像をはしょる。


1:45 阿久根市役所入口交差点 通過   月曜の9:10AMころ  驚くほど道が空いてる。

1:55 道の駅阿久根 通過   


八代-出水-薩摩川内-枕崎

2:10 薩摩川内水引IC 通過  

2:20 大小道町交差点 通過   薩摩川内市に到着 9:50PMころ 少し交通量が多い。 八代から2時間20分か。
八代-出水-薩摩川内-枕崎


2:28 薩摩川内都IC 通過  鹿児島のネーミングはどうしてこんなに長いんだ(笑)

2:36 串木野IC入口交差点 通過 
   
八代-出水-薩摩川内-枕崎

2:45 市来農芸校前交差点 右折  270号線で戸崎方面へ 見落としそうな交差点 3号線はここまで 
八代-出水-薩摩川内-枕崎


2:52 地点右折  270号線で南さつま方面へ

3:11 花熟里交差点 通過  

3:15 中原交差点 通過  吹上支所/吹上温泉近く。
八代-出水-薩摩川内-枕崎



八代-出水-薩摩川内-枕崎

3:22 道の駅きんぽう木花館 通過 

3:26 宮崎交差点 通過  

  途中キャンプ場の見学と仮眠。 立ち寄った時間はおよそ2時間20分。 経過時間に含まない。

3:31 市役所前交差点 左折  29号線で南九州方面へ。 南さつま市役所付近。 月曜の13:25PMころ。 
八代-出水-薩摩川内-枕崎
 

  直進すべきだったのかな・・・ナビは左折の指示だった・・・

3:41 勝目麓交差点 右折  225号線で枕崎方面へ。


八代-出水-薩摩川内-枕崎

3:57 地点 左折  直進してもいい。 目的地がキャンプ場だったので右折した。

4:00 地点 到着  立神本町の226号線に出た。
八代-出水-薩摩川内-枕崎



 - 結果 -  

八代から枕崎までの純粋な移動時間は 4時間  だった。


走りやすい道だった。 通勤時間帯も走ったけど渋滞はなし、日中の市街地も空いていた。
早朝スタートだったので、実質4時間半くらいみておけばよさそう。

ほぼすべて旧3号線を走って4時間。 
南九州道(3号線バイパス)を走っていれば現段階でもソコソコ短縮出来ると思う。
完成したらどのくらい短縮できるんだろうか。

ちなみにGoogle検索でも4時間だった。

南九州自動車道、うらやましい限りだ。 ほぼすべて無料。 採算の問題で高速道路ではなく国道バイパスにしたのだろうか。
延岡~宮崎に新しい道路を造るようなものだ。もしくは東九州道が無料になるようなものか。
よいことばかりではないか、それだけ財政負担になるわけだから。


4:06 火之神公園キャンプ場 到着  
 
小さなキャンプ場だけどすごくきれいだった。 コレが無料とは。人気なワケだ。  
ちょうど晴れてきて、きれいな画像を撮ることができた。
しかし何の香りだろう、枕崎のどこにいても不思議な匂いがするんだけど・・・





このブログの人気記事
コロナワクチン接種
コロナワクチン接種

香取り・虫除けを整理その1
香取り・虫除けを整理その1

同じカテゴリー(★ル ー ト 検 証)の記事画像
宮崎-関門トンネル 由布経由2
宮崎-関門トンネル 由布経由1
宮崎市-関門トンネル3
宮崎市-関門トンネル2
宮崎市-関門トンネル1
熊本県八代郡氷川町-宮崎県のルート比較
同じカテゴリー(★ル ー ト 検 証)の記事
 宮崎-関門トンネル 由布経由2 (2023-03-02 19:30)
 宮崎-関門トンネル 由布経由1 (2023-02-16 19:30)
 宮崎市-関門トンネル3 (2022-12-30 11:30)
 宮崎市-関門トンネル2 (2022-11-02 18:30)
 宮崎市-関門トンネル1 (2022-10-27 18:00)
 熊本県八代郡氷川町-宮崎県のルート比較 (2022-09-10 17:00)
この記事へのコメント
こんばんは

myconidさん、私の住居の1kmの所を通過したみたいです。
白浜町ってとこですから・・・。

確かに道路事情は良くなりましたよ!
Posted by 散歩犬散歩犬 at 2019年09月14日 21:22
散歩犬さん お久しぶりです
以前の人吉からのルート検証で、散歩犬さんから、芦北から高速に乗るルートを教えてもらいましたが、その後走ってみました。 ですが日奈久ICで降りるつもりが通過してしまい、福岡まで高速で行ってしまいました(笑) 
日奈久付近から南に行くのは今回が初めてです。立派な道ができてますね。
南九州道が完成すれば鹿児島市へも行きやすくなりますね。
Posted by myconidmyconid at 2019年09月15日 11:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
八代-出水-薩摩川内-枕崎
    コメント(2)