ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月16日

2014 1月 東京 その2

東京訪問 忘れないための記録 その2

■■■ 1/19 日 ■■■ 
10:00 ホテル出発
2014 1月 東京 その2


10:27
 御徒町の駐輪場 到着
首都高高架下に駐輪場を見つけました。
場所はJR御徒町駅付近の国道4号線沿い。他にも点在してるようです。
1日150円だったかなあ。有料だけどその方が安心だもんね。

今日は電車で移動。 最初と最終日の空港を往復した以外、電車に乗ったのはこの日だけ、それ以外はすべて自転車で事足りました。

有楽町に11:30に待ち合わせ。 緊張するな~。 ちなみに今日は仕事じゃないです。

10:50 有楽町の現地到着。  遅れちゃ大変と思い早く出発しすぎて40分も早く着いてしまった。
自転車で来ればよかったかな。 いや道に迷ったら大変だもんな。

14:30頃用事はすみました。 あ~疲れた・・・


これ以降の画像は全くなし。 なので経過はまったく不明。

ホテルに戻って作業の続き。 ついでにコインランドリーで洗濯。
洗濯に3時間もかかってしまった。 早く戻っといてよかった。
しかしコインランドリー付きのホテルってのは便利だねえ。
昔、出張族だった頃、コインランドリー付のホテルは少なくてねえ・・・苦労したなあ。



■■■ 1/20 月 ■■■ 
だんだん焦ってきた・・・残りは実質3日しかねえ!
体調崩した分を昨日取り戻しておくべきだった。

今日は新宿方面。 懐かしいな気がはやるワイ。

9:30 ホテル出発

9:49 JR上野駅 通過  道に慣れるにつれ速くなってます。 453号線へ右折。
2014 1月 東京 その2
右が上野駅

10:03 本郷消防署前 通過  坂はあるけど自転車で登れないことはない。 良い運動だワ。

10:14 富坂下交差点 左折  文京区区役所前を曲がると正面に東京ドームが見えた。

10:22 白鳥橋 右折  8号線を西へ。

10:29 江戸川橋交差点 通過  ホテルから1時間。

10:37 都電荒川駅 通過

10:45 高田の馬場駅付近 到着
ホテルから1時間15分。 上野駅から約8km 56分。 
途中何度も地図を開きながらだったので時間食ってしまいました。
慣れたら上野駅から高田馬場駅まで45分くらいじゃないですかね。 

ここで用件を済ませます。 特に時間はかかりませんでした。
次は新宿に南下します。 


11:09 馬場口交差点 出発  305号線明治通りを南下。
前勤めていた会社の前を通りました。 歌舞伎町だったんだよなあ。 いや懐かしい。

2014 1月 東京 その2

11:22 新宿東5丁目交差点 到着
ここからまた仕事にかかります。  
自転車駐めるところがホントに少ない。 新宿駅東口まで行ってようやく見つけました。

20年前とあんまり変わってないなあ~新宿は。
2014 1月 東京 その2
看板は変わっても建物はあまり変わってない気がするなー。
それに以前程、活気がない気がする。

よく通った路地裏の食堂も残っいて、そこで昼食にしました。 店員さんも同じ人だった(笑)。
メニューまで同じじゃんか。しかし500円だった定食が800円になってた。
これが一番月日の流れを感じる出来事でした(笑)。


13:28 新宿5丁目交差点 出発  302号線靖国通りを東へ向かいます。
さすが歩行者が多いワ新宿は。 自転車で来るとこじゃないね。
2014 1月 東京 その2


13:41
 住吉町交差点 通過  地下鉄曙橋駅

14:00 靖国神社 到着
405号線で飯田橋方面へ向かってたんだけど、靖国神社に行くことにしたのです。
少し引き返し市ヶ谷橋を渡ってやってきました。靖国神社は初めての訪問です。
今日は予定より早かったので、寄り道します。

新宿の伊勢丹本店あたりから30分くらいでした。 
途中引き返したり道を変えなければ25分くらいじゃないかな。

そんなに大きな神社じゃないんですね。
ただお参りに来る人はなんだか真剣な面持ちです。すごく固い雰囲気。
2014 1月 東京 その2 
これがいろいろ騒がれている神社なのかあ。
そうは思えないくらい静かだし、どちらかというと閑散としてます。

僕としては政府要人が参拝する気持ちは分かりますね。
韓国と中国が非難しているけど意図は別にある気がする。

14:26 靖国神社 出発

14:40 神保町交差点 到着  この附近も賑やかだなあ。
ここでマクドナルドに入って休憩。 
夜ホテルで整理するのは大変なのでここで下準備しておこう。
PC担いできてよかった。

この後の画像がなく、経過をたどれません。 マクドナルドを出たころには暗くなってました。
一軒用事をすませ、御茶ノ水駅から秋葉原へ出て御徒町で食事しました。

とんかつ屋だったんですけど、なんと690円の定食です。 なんでこんなに安いんだ?。
東京はとんかつ屋が多いんだよなー。あと丼物も。
考えてみると畜産業の盛んな宮崎には、とんかつ専門店なんて少ないんだよなあ。

ホテルに戻ろうとしたら道を間違ってしまいます。 
上野駅から北を目指すつもりが、なぜか浅草の駒形橋に出てしまいます。 考え事してたら東へ向かってました。 
なんで正面にスカイツリーが見えるんだろうと思いながら・・・2㎞も走って気付かないなんて。
そこからまた道に迷ってウロウロしてたらこんなところに出てしまいました。
2014 1月 東京 その2
これってテレビでよく見る雷門だよね。 これでようやく方向が掴めました。
カーナビ外して持って来たんですけど、全然役にたたんのですワ。
1万の安モンでもちょっとは役に立つやろうと思ったのに。

ホテルに戻ったのは9時前。 またひたすら整理だ。 昨日洗濯済ませておいてよかったよ。

本日の走行距離32㎞
自転車にはすっかり慣れて疲れはありません。
むしろものすごく役に立ってます。電車より遥かに行動範囲か広いワ。
・・・しかしやることが多くて気苦労で疲れました。

つづく




このブログの人気記事
コロナワクチン接種
コロナワクチン接種

香取り・虫除けを整理その1
香取り・虫除けを整理その1

同じカテゴリー(2014冬 東京)の記事画像
所要時間番外編 東京-宮崎
2014 1月 東京 その4
2014 1月 東京 その3
2014 1月 東京 その1
所要時間番外編 宮崎-東京
同じカテゴリー(2014冬 東京)の記事
 所要時間番外編 東京-宮崎 (2014-02-21 22:19)
 2014 1月 東京 その4 (2014-02-20 22:11)
 2014 1月 東京 その3 (2014-02-17 22:12)
 2014 1月 東京 その1 (2014-02-15 23:16)
 所要時間番外編 宮崎-東京 (2014-01-24 21:27)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2014 1月 東京 その2
    コメント(0)