2013年10月24日
行ってきた ガラクタ市 2013秋 初日
今朝9時頃行ってきました。 ハンズマン ガラクタ市。
台風の影響で雨、初日の平日の朝だし、そう混んでないだろうと踏んだのですが甘かった。
駐車場は満車で入れません。 諦めて引き返す車もいました。
勝手知ったるナンとやらで、車を駐め入店。
新名爪店は古いお店なので、駐車場が少ないんだよね。
大分と福岡のハンズマンは相当大きい店舗ですが、宮崎市の3店舗は案外小さいんです。
この様子だと中心部に近い柳丸店は混乱してるだろうな。


レジには長蛇の列。

今回は日用雑貨が豊富でした。 工具類が少なかったのが残念。
塗料も小さいサイズのものが多かったです。
一斗缶だったら買うつもりだったけど・・・。

溶接機が売ってた!約1万円。 立派そうだったけど素人にも扱えるだろうか?
溶接機って何に注意して選んだらよいのか・・・その辺がよく分からない。
平日だからかなあ。 主婦の方々が多かったですね。 ワゴンセールの所は回避しました(笑)。

買ったのもの

ナタ798円 ラッカースプレー98円×2 発泡ウレタンスプレー198円×2
ドリルチャック398円 テープカッター98円
発泡ウレタンスプレーは、気まぐれで買ってしまった。
何かの穴を塞ぐときに便利かな。 断熱材としても使えるらしい。
ナタが安かった。 前から欲しいと思いながら忘れてたんだけど、 ワゴンに放り込んであるのを見て思い出した。
しかしやっぱりよく見ないとね。 値段は同じなのに刃のサイズが違ってた。 数本だけ長いのが混ざってた。
重くても長いのが欲しかったんだよね。 欲を言えばもう少し柄の長いのが欲しかったなー。
テープカッター98円てどういう事? プラスの商品なのに。
一つ持ってるんだけど両面テープ用が欲しかったんだよねー。
もう一個買っとくかな。
商品はまだ大量に仕入れてあるようです。

裏の搬入口にも、駐車場にもまだ沢山の商品が置いてありました。 どんどん補充していくんでしょう。
今日は取り敢ず様子見。 あと2回は買いに来よう。
しかし、こんなに混雑しているとは思わなかった。 土日はどうなる事やら。
こりゃあ~夜9:00頃に行ったほうだよさそうだ。
台風の影響で雨、初日の平日の朝だし、そう混んでないだろうと踏んだのですが甘かった。
駐車場は満車で入れません。 諦めて引き返す車もいました。
勝手知ったるナンとやらで、車を駐め入店。
新名爪店は古いお店なので、駐車場が少ないんだよね。
大分と福岡のハンズマンは相当大きい店舗ですが、宮崎市の3店舗は案外小さいんです。
この様子だと中心部に近い柳丸店は混乱してるだろうな。


レジには長蛇の列。

今回は日用雑貨が豊富でした。 工具類が少なかったのが残念。
塗料も小さいサイズのものが多かったです。
一斗缶だったら買うつもりだったけど・・・。

溶接機が売ってた!約1万円。 立派そうだったけど素人にも扱えるだろうか?
溶接機って何に注意して選んだらよいのか・・・その辺がよく分からない。
平日だからかなあ。 主婦の方々が多かったですね。 ワゴンセールの所は回避しました(笑)。

買ったのもの

ナタ798円 ラッカースプレー98円×2 発泡ウレタンスプレー198円×2
ドリルチャック398円 テープカッター98円
発泡ウレタンスプレーは、気まぐれで買ってしまった。
何かの穴を塞ぐときに便利かな。 断熱材としても使えるらしい。
ナタが安かった。 前から欲しいと思いながら忘れてたんだけど、 ワゴンに放り込んであるのを見て思い出した。
しかしやっぱりよく見ないとね。 値段は同じなのに刃のサイズが違ってた。 数本だけ長いのが混ざってた。
重くても長いのが欲しかったんだよね。 欲を言えばもう少し柄の長いのが欲しかったなー。
テープカッター98円てどういう事? プラスの商品なのに。
一つ持ってるんだけど両面テープ用が欲しかったんだよねー。
もう一個買っとくかな。
商品はまだ大量に仕入れてあるようです。

裏の搬入口にも、駐車場にもまだ沢山の商品が置いてありました。 どんどん補充していくんでしょう。
今日は取り敢ず様子見。 あと2回は買いに来よう。
しかし、こんなに混雑しているとは思わなかった。 土日はどうなる事やら。
こりゃあ~夜9:00頃に行ったほうだよさそうだ。
Posted by myconid at 15:57│Comments(5)
│■■■ ハンズマン&D I Y ■■■■■■■■
この記事へのコメント
はじめまして
ハンズマン ガラクタ市でググったら出てきたのでいつも見てますw
私も行きましたよ、ガラクタ市・・・
19時より宮崎市内の3店舗を一気にwww
新名爪店は20時30分ぐらいに行ったけど品物が少なかったですね
(加納店は最悪なぐらい少ないけど・・・)
今のところ柳丸店が多いようです
※ガラクタ市の期間中はどの時間帯も多いので、いつ行っても人が多すぎるのは変わらないですよ・・・
ハンズマン ガラクタ市でググったら出てきたのでいつも見てますw
私も行きましたよ、ガラクタ市・・・
19時より宮崎市内の3店舗を一気にwww
新名爪店は20時30分ぐらいに行ったけど品物が少なかったですね
(加納店は最悪なぐらい少ないけど・・・)
今のところ柳丸店が多いようです
※ガラクタ市の期間中はどの時間帯も多いので、いつ行っても人が多すぎるのは変わらないですよ・・・
Posted by dankichi_5794 at 2013年10月25日 17:51
dankichi_5794さん はじめまして。
加納店は少なかったですか。 広告以外の品物は店によって違うんですかね。 僕は昨日の朝と夜。そして今日の夜行ってきました。 新名爪店は夜は空いていましたが、雨のせいかもしれないですね。
今回は全体的に売り場が少なくなってる気がしました。 ただ昼間売り切れてた商品が補充されてたり、新しい物が並んでたりしましたね。
僕は日用品より、工作系のものを探すんですが、工具が少なかったのが残念でした。 去年もそうだったんですが、僕は春の方が合ってるようです。
加納店は少なかったですか。 広告以外の品物は店によって違うんですかね。 僕は昨日の朝と夜。そして今日の夜行ってきました。 新名爪店は夜は空いていましたが、雨のせいかもしれないですね。
今回は全体的に売り場が少なくなってる気がしました。 ただ昼間売り切れてた商品が補充されてたり、新しい物が並んでたりしましたね。
僕は日用品より、工作系のものを探すんですが、工具が少なかったのが残念でした。 去年もそうだったんですが、僕は春の方が合ってるようです。
Posted by myconid
at 2013年10月25日 20:09

はじめまして。
今、西米良から熊本に抜ける記事にコメントして来ました。
ガラクタ市私も行ってきました。
私は柳丸店ですが、10年くらい前は朝イチ並んで行ってましたが、ついつい買いすぎて大変なことになったので最近は夕方から夜が多いです。
土曜の午後は混んでるかな~と思ってましたが、隣の同級生の自宅がなくなりハンズマンの駐車場になっているので、並ばず止められました。
初日だと職安の利用者も勝手に止めるから渋滞してたんでしょうね。
キャスターというのかな、小さいのが10個で50円で安い!と思ったのですが、何に使う?と言われ諦めました。
いろいろ付けると動かすのに便利と思ったのになぁ。
前は早朝の開店時に行くとパンがもらえたけど、今も用意してあるのかな。
ハンズマン勤務の友人は、ガラクタイチ市の商品の値付けが大変で残業だと言ってました。
あれだけの商品数ですものね~。
今、西米良から熊本に抜ける記事にコメントして来ました。
ガラクタ市私も行ってきました。
私は柳丸店ですが、10年くらい前は朝イチ並んで行ってましたが、ついつい買いすぎて大変なことになったので最近は夕方から夜が多いです。
土曜の午後は混んでるかな~と思ってましたが、隣の同級生の自宅がなくなりハンズマンの駐車場になっているので、並ばず止められました。
初日だと職安の利用者も勝手に止めるから渋滞してたんでしょうね。
キャスターというのかな、小さいのが10個で50円で安い!と思ったのですが、何に使う?と言われ諦めました。
いろいろ付けると動かすのに便利と思ったのになぁ。
前は早朝の開店時に行くとパンがもらえたけど、今も用意してあるのかな。
ハンズマン勤務の友人は、ガラクタイチ市の商品の値付けが大変で残業だと言ってました。
あれだけの商品数ですものね~。
Posted by ユミ at 2013年10月28日 13:28
ユミさん
柳丸店の駐車場そういえば広くなってますね。 あそこはハンズマンにしては珍しく町中なので便利なんですよね。 柳丸店は周辺の道路まで影響出てるんじゃないかと思いましたが、よかったですね。 新名爪店は朝からすごかったです。
キャスターありましたか。新名爪店は毎日行きましたがなかったです。
小さなキャスターも欲しかったんですよね。オフクロがストーブ動かすのが辛いと言ってるので、転がそうかと思ってたんです。
パンは今でももらえるはずですよ。 半年くらい前に見かけました。
店員さんは大変でしょうねえ。 今やすべてレジで商品管理する時代なのに手打ちで袋詰めまでやらないといけないし、結構専門的な問い合わせとかする人いますからね。 商品知識が豊富なのもハンズマンの特徴ですね。
ガラクタ市ではてんてこ舞いしててちょっと気の毒でした。
1週間ほど前に買い物ししたんですが、値札が付いてなくて、レジの人に自己申告しましたよ。 そのまま会計してくれました。お客を信用してないと出来ないですね。 宮崎ならではかもしれませんね。
柳丸店の駐車場そういえば広くなってますね。 あそこはハンズマンにしては珍しく町中なので便利なんですよね。 柳丸店は周辺の道路まで影響出てるんじゃないかと思いましたが、よかったですね。 新名爪店は朝からすごかったです。
キャスターありましたか。新名爪店は毎日行きましたがなかったです。
小さなキャスターも欲しかったんですよね。オフクロがストーブ動かすのが辛いと言ってるので、転がそうかと思ってたんです。
パンは今でももらえるはずですよ。 半年くらい前に見かけました。
店員さんは大変でしょうねえ。 今やすべてレジで商品管理する時代なのに手打ちで袋詰めまでやらないといけないし、結構専門的な問い合わせとかする人いますからね。 商品知識が豊富なのもハンズマンの特徴ですね。
ガラクタ市ではてんてこ舞いしててちょっと気の毒でした。
1週間ほど前に買い物ししたんですが、値札が付いてなくて、レジの人に自己申告しましたよ。 そのまま会計してくれました。お客を信用してないと出来ないですね。 宮崎ならではかもしれませんね。
Posted by myconid
at 2013年10月28日 20:45

もう少し早くこちらを見つけていれば良かったですね~。
柳丸店、キャスターは土曜の夕方でサイズも様々、カラーも白黒と沢山ありました。
新名爪店は1階だけなので便利で好きです。
2階だと何かと不便なんですよね。
期間中にも商品が追加で出るから、別の日に行く楽しみもありますよね。
ハンズマンは本当に親切だと思います。
加納店で買ったのを柳丸で返品出来ました。
他県の店舗は大きいですよね~。
県内では都城の本店が大きいけど、只でさえ豊富な品揃えなのにあれだけ大きいと慣れないと探すのも大変で疲れました(^_^;)。
柳丸店、キャスターは土曜の夕方でサイズも様々、カラーも白黒と沢山ありました。
新名爪店は1階だけなので便利で好きです。
2階だと何かと不便なんですよね。
期間中にも商品が追加で出るから、別の日に行く楽しみもありますよね。
ハンズマンは本当に親切だと思います。
加納店で買ったのを柳丸で返品出来ました。
他県の店舗は大きいですよね~。
県内では都城の本店が大きいけど、只でさえ豊富な品揃えなのにあれだけ大きいと慣れないと探すのも大変で疲れました(^_^;)。
Posted by ユミ at 2013年10月29日 13:12