2013年02月15日
東九州自動車道 蒲江 波当津 北浦
またまた東九州自動車道が開通します。
明日2/16 蒲江IC-波当津IC-北浦IC が開通。
各ICの衛星地図はこちらにUPしています
年末に開通した 都農IC-高鍋IC と 須美江IC-北川IC-延岡IC
に比べるとインパクトは弱いかな~。
地図を見てわかるとおり、蒲江ICから北 と 北浦ICより南 の開通はまだずっと先。
今回開通する区間が大分なり宮崎なり、どっちかにつながってたら効果は大きいんでしょうが・・・。
いろんな事情があるんでしょう。
清武南ICも3/23に開通します。 コレは有料区間と無料区間を分けるためですね。
新直轄道路に変更されたから、急遽設置されるようです。
でも日南方面につながらないと意味ないですね。
2月はスポーツキャンプで渋滞が起きています。 行楽シーズンも要注意。
UPしています→ 都農IC-高鍋ICは注意してください。 迂回路があります。
開通予定の地図を修正しました。
NEXCOの料金検索に無料区間が除外されてるもんだから、料金も距離も予想時間も事実上検索出来ません。
どうにかならんのでしょうかね~。 こういう所がお役所仕事なんて言われるんですよ~。
あNEXCOは民間か・・・
佐伯ICから延岡南ICは新直轄方式に変更されたので走行料金は無料。 今だけじゃなくてずっと無料。
新直轄方式で建設される道路は、無料と決まってるそうです。
NEXCOじゃ採算とれないんで、国と県が作ってあげるわけですね。 県といっても実際は国からの交付金ですが。
それにしてもすごい数のICです。 僕なんか覚えられないですね。
これ以外にもスマートICが出来るそうですよ。
2/16に開通する 蒲江IC-波当津IC-北浦IC はさっきも述べたとおり、
この途切れた区間を走る人は少ないんじゃないかな~。
明日開通するこのルートを走ると仮定して、
北川ICから佐伯ICを経由し、大分光吉ICまでを予想してみましょう。
(高速85km/h、一般道45km/hで仮定)
北川IC → 須美江IC 高速道路 5.6km 4分
須美江IC → 北浦IC 国道388号線 10km 14分
北浦IC → 波当津IC→ 蒲江IC 高速道路 14.2km 10分
蒲江IC → 佐伯IC 県道37号線 25km 34分
1. 北川IC-佐伯IC の 合 計 54.8km 1時間2分 (予想)
2. 佐伯IC-大分光吉IC 高速道路 43.6km 38分 (実測)
1.+2. 北川IC-佐伯IC-大分光吉ICの所要時間は 合 計 98.4km 1時間40分 (予想)
下の地図に落とし込んでみました。 Dルートです。
Cルートは全線開通した場合の予想です。
4年も先の話ですね・・・早ければ2年先に開通する区間があるかも。
このDルートは実際走っていないのですが、地元を知っていないとたぶん無理じゃないかなあ。
特に佐伯附近はルートの選択を間違うと、思わぬ遠回りになるかもしれません。
僕は蒲江IC-37号線-佐伯ICを25km 34分と想定しました。
蒲江IC近くの名護屋トンネルから37号線へ入り、 高城トンネルと番匠川にかかる樫野橋を通る道で計算しています。
それに蒲江ICを下りてからの37号線は坂道が続くようです。
僕の1時間40分予想は、ちょっと甘いかもしれません。
その点からも遠くから来た人が走るルートじゃない気がします。
こちらで地元民@津久見さんがコメントしてくれました。
僕なら大分光吉ICか大分米良ICで高速を下りて、Aルートで南下しますね。
わかりやすいし、なんといっても無料ですから。
Bルートもわかりやすいんだけど、時間はAルートと変わりません。
Aのほうが早いと言い切る人もいます。 Bは一部高速道路です。 金払って遅いなんてバカげてるモンねえ。
ただBの10号線部分を55分と予想しましたが、50分位で走れるかもしれません。 ↓参照
Aルートは過去に検証しています。 ■■■ すべて一般道■■■ を参照
しかし一度このDルートを検証しておきたいなあ。 37号線を走ってみたい。
予想が正しいのか気になって仕方ない。
来月の福岡行きで検証してみるかな。
明日2/16 蒲江IC-波当津IC-北浦IC が開通。
各ICの衛星地図はこちらにUPしています
年末に開通した 都農IC-高鍋IC と 須美江IC-北川IC-延岡IC
に比べるとインパクトは弱いかな~。
地図を見てわかるとおり、蒲江ICから北 と 北浦ICより南 の開通はまだずっと先。
今回開通する区間が大分なり宮崎なり、どっちかにつながってたら効果は大きいんでしょうが・・・。
いろんな事情があるんでしょう。
清武南ICも3/23に開通します。 コレは有料区間と無料区間を分けるためですね。
新直轄道路に変更されたから、急遽設置されるようです。
でも日南方面につながらないと意味ないですね。
2月はスポーツキャンプで渋滞が起きています。 行楽シーズンも要注意。
UPしています→ 都農IC-高鍋ICは注意してください。 迂回路があります。
開通予定の地図を修正しました。
NEXCOの料金検索に無料区間が除外されてるもんだから、料金も距離も予想時間も事実上検索出来ません。
どうにかならんのでしょうかね~。 こういう所がお役所仕事なんて言われるんですよ~。
あNEXCOは民間か・・・
佐伯ICから延岡南ICは新直轄方式に変更されたので走行料金は無料。 今だけじゃなくてずっと無料。
新直轄方式で建設される道路は、無料と決まってるそうです。
NEXCOじゃ採算とれないんで、国と県が作ってあげるわけですね。 県といっても実際は国からの交付金ですが。
それにしてもすごい数のICです。 僕なんか覚えられないですね。
これ以外にもスマートICが出来るそうですよ。
2/16に開通する 蒲江IC-波当津IC-北浦IC はさっきも述べたとおり、
この途切れた区間を走る人は少ないんじゃないかな~。
明日開通するこのルートを走ると仮定して、
北川ICから佐伯ICを経由し、大分光吉ICまでを予想してみましょう。
(高速85km/h、一般道45km/hで仮定)
北川IC → 須美江IC 高速道路 5.6km 4分
須美江IC → 北浦IC 国道388号線 10km 14分
北浦IC → 波当津IC→ 蒲江IC 高速道路 14.2km 10分
蒲江IC → 佐伯IC 県道37号線 25km 34分
1. 北川IC-佐伯IC の 合 計 54.8km 1時間2分 (予想)
2. 佐伯IC-大分光吉IC 高速道路 43.6km 38分 (実測)
1.+2. 北川IC-佐伯IC-大分光吉ICの所要時間は 合 計 98.4km 1時間40分 (予想)
下の地図に落とし込んでみました。 Dルートです。
Cルートは全線開通した場合の予想です。
4年も先の話ですね・・・早ければ2年先に開通する区間があるかも。
このDルートは実際走っていないのですが、地元を知っていないとたぶん無理じゃないかなあ。
特に佐伯附近はルートの選択を間違うと、思わぬ遠回りになるかもしれません。
僕は蒲江IC-37号線-佐伯ICを25km 34分と想定しました。
蒲江IC近くの名護屋トンネルから37号線へ入り、 高城トンネルと番匠川にかかる樫野橋を通る道で計算しています。
それに蒲江ICを下りてからの37号線は坂道が続くようです。
僕の1時間40分予想は、ちょっと甘いかもしれません。
その点からも遠くから来た人が走るルートじゃない気がします。
こちらで地元民@津久見さんがコメントしてくれました。
僕なら大分光吉ICか大分米良ICで高速を下りて、Aルートで南下しますね。
わかりやすいし、なんといっても無料ですから。
Bルートもわかりやすいんだけど、時間はAルートと変わりません。
Aのほうが早いと言い切る人もいます。 Bは一部高速道路です。 金払って遅いなんてバカげてるモンねえ。
ただBの10号線部分を55分と予想しましたが、50分位で走れるかもしれません。 ↓参照
Aルートは過去に検証しています。 ■■■ すべて一般道■■■ を参照
しかし一度このDルートを検証しておきたいなあ。 37号線を走ってみたい。
予想が正しいのか気になって仕方ない。
来月の福岡行きで検証してみるかな。
Posted by myconid at 22:03│Comments(11)
│★東九州自動車 開通予定
この記事へのコメント
すごくわかりやすい説明でありがたい
Posted by おやっとさぁ at 2013年04月25日 07:43
おやっとさぁ さん
お役に立てたでしょうか。 東九州自動車道の所要時間や料金など、ネットで検索かける人が多いようです。
しかしひとまとめにした情報がなくて困るんですよね。 それがこの地図を作るきっかけになったんです。
でも高速が部分的にしか開通していないので、いろいろなルートを想定しなくてはならないのですが、やっているウチにまとまりのない記事になってしまいました。
そのうち整理しようと思ってます。
お役に立てたでしょうか。 東九州自動車道の所要時間や料金など、ネットで検索かける人が多いようです。
しかしひとまとめにした情報がなくて困るんですよね。 それがこの地図を作るきっかけになったんです。
でも高速が部分的にしか開通していないので、いろいろなルートを想定しなくてはならないのですが、やっているウチにまとまりのない記事になってしまいました。
そのうち整理しようと思ってます。
Posted by myconid at 2013年04月25日 20:56
すごくいいです!!参考にします!
日向・都農の開通は具体的にはまだ決まってはないのですか??この区間の渋滞が辛すぎ!
日向・都農の開通は具体的にはまだ決まってはないのですか??この区間の渋滞が辛すぎ!
Posted by なににに at 2013年05月15日 14:42
なにににさん
こんばんは。 日向-都農は今のところ今年度中の開通予定となっているだけですね。 具体的な開通発表は3ヶ月~1ヶ月前じゃないでしょうか?
先週の土曜日に宮崎から日向まで10号線で北上したのですが、下り線は全域でのろのろ運転でした。 こんなのが続いたら地元の人はたまらないでしょう。
僕は今のところ裏道の広域農道を走ってます。遠回りでそれほど短縮になりませんが、ストレスにならないです。 左の「ルート検証」で何度か解説しています。 よろしかったらご覧ください。
早く宮崎-延岡がつながってほしですよね~。
こんばんは。 日向-都農は今のところ今年度中の開通予定となっているだけですね。 具体的な開通発表は3ヶ月~1ヶ月前じゃないでしょうか?
先週の土曜日に宮崎から日向まで10号線で北上したのですが、下り線は全域でのろのろ運転でした。 こんなのが続いたら地元の人はたまらないでしょう。
僕は今のところ裏道の広域農道を走ってます。遠回りでそれほど短縮になりませんが、ストレスにならないです。 左の「ルート検証」で何度か解説しています。 よろしかったらご覧ください。
早く宮崎-延岡がつながってほしですよね~。
Posted by myconid at 2013年05月15日 20:46
ありがとうございます!佐伯市に転勤になり、宮崎に帰る機会が増えて色々なルートを試そうと思います!これからも参考にさせていただきます!!
Posted by なににに at 2013年05月16日 11:15
こんにちは。
宮崎県日向市在住のものです。
主人が広島に単身赴任している為、
時々車で行くことがあるのですが、
いつもどのルートが効率的なのか迷いながらも
私はAルートを使って行ってました。
しかし、主人はBルート派でいつも揉めます。
佐伯ICまでの道はくねくねだし、料金も割高になるし、私としては納得いかなかったんです。
やはり、Aで正解なんですね~。スッキリです。
すごく解りやすい解説ですね。
これで主人を説得できます。笑
ありがとうございます。
宮崎県日向市在住のものです。
主人が広島に単身赴任している為、
時々車で行くことがあるのですが、
いつもどのルートが効率的なのか迷いながらも
私はAルートを使って行ってました。
しかし、主人はBルート派でいつも揉めます。
佐伯ICまでの道はくねくねだし、料金も割高になるし、私としては納得いかなかったんです。
やはり、Aで正解なんですね~。スッキリです。
すごく解りやすい解説ですね。
これで主人を説得できます。笑
ありがとうございます。
Posted by ちゃくろ at 2013年06月26日 10:31
ちゃくろさん こんにちは。
僕の検証ではAとBは同じにしていますが、 Bルートは高速でも10号線でも急ごうと思えば飛ばせる分、もう少し縮めることが出来るかもしれません。
佐伯~北川の10号線は空いてますからね。 また、この記事を書いたあとのことなんですが、佐伯市の10号線と217号線がつながったため、番匠川と佐伯ICのアクセスがよくなりました。 Bルートはさらに3~5分くらい縮まっています。
Aルートは僕は大分光吉ICから検証していますが、大分米良ICの方が10号線とアクセスがよいようですね。 あとは三重町付近が日中の流れがイマイチなため、感覚的に「遅い気がする」んじゃないでしょうかね。 三重町を避けるために中九州横断道路57号線の犬飼ICでなくて千歳ICを利用する人もいるようです。
僕は下りとして使うならAルートの方がよいと思います。 県境は北川までずっと下り坂ですからね。 ただ追い越し車線がないですね。
逆に上り線として使うと2ヶ所追い越し車線があります。
かりにAルートが10分くらい遅かったとしても、僕ならやっぱりBルートは使いたくないですね(笑)。 高速代1200/850(30%)/600円(50%)はもったいないです(笑)。 Aルートだって急ぐことは出来ますからね。
最近北川IC~佐伯ICの10号線を走りましたが、やっぱり交通量はかなり少ないです。 ほとんどのドライバーがAルートを選んでいるところを見ると、Bルートはメリットが少ないというのが定説のようです。
僕の検証ではAとBは同じにしていますが、 Bルートは高速でも10号線でも急ごうと思えば飛ばせる分、もう少し縮めることが出来るかもしれません。
佐伯~北川の10号線は空いてますからね。 また、この記事を書いたあとのことなんですが、佐伯市の10号線と217号線がつながったため、番匠川と佐伯ICのアクセスがよくなりました。 Bルートはさらに3~5分くらい縮まっています。
Aルートは僕は大分光吉ICから検証していますが、大分米良ICの方が10号線とアクセスがよいようですね。 あとは三重町付近が日中の流れがイマイチなため、感覚的に「遅い気がする」んじゃないでしょうかね。 三重町を避けるために中九州横断道路57号線の犬飼ICでなくて千歳ICを利用する人もいるようです。
僕は下りとして使うならAルートの方がよいと思います。 県境は北川までずっと下り坂ですからね。 ただ追い越し車線がないですね。
逆に上り線として使うと2ヶ所追い越し車線があります。
かりにAルートが10分くらい遅かったとしても、僕ならやっぱりBルートは使いたくないですね(笑)。 高速代1200/850(30%)/600円(50%)はもったいないです(笑)。 Aルートだって急ぐことは出来ますからね。
最近北川IC~佐伯ICの10号線を走りましたが、やっぱり交通量はかなり少ないです。 ほとんどのドライバーがAルートを選んでいるところを見ると、Bルートはメリットが少ないというのが定説のようです。
Posted by myconid at 2013年06月26日 11:53
初めてメールさせて頂きます。
熊本市内から波当津海水浴場まで行きたいのですが?
高速で鳥栖経由から大分と向かって行くほうがいいか、高千穂、延岡ときた方がいいか検討しています。
個人的には高千穂も見学したいんですが・・・
いいアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか?
熊本市内から波当津海水浴場まで行きたいのですが?
高速で鳥栖経由から大分と向かって行くほうがいいか、高千穂、延岡ときた方がいいか検討しています。
個人的には高千穂も見学したいんですが・・・
いいアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか?
Posted by しょうちゃん at 2013年06月30日 14:56
しょうちゃんさん こんにちは。
熊本市から波土津というと確かにルート選びに迷いますね。
過去に検証したルートを組み合わせてみます。
まず、御船IC出発 高千穂軽油から。
御船ICから445号線で山都町まで、39分
218号線で道の駅高千穂まで、1時間23分
北方ICから北方延岡道路(無料)に乗って延岡ICまで、2時間8分
ここまでは夜だったのでかなりハイペースで走れました。
ここからは予想です。
須美江ICまで 2時間23分
国道388号線で北浦ICまで 2時間35分
高速道路で波土津IC まで 2時間40分
波土津海水浴場まで2時間50分。
ノンストップで 御船IC-波土津海水浴場 まで、2時間50分て所ではないでしょうか? 余裕を見て3時間10分くらいでしょうか?
高速を乗ったり下りたり面倒ですが、 田舎なので難しくないと思います。
九州山地は越えは登りも多いけどその分下りも多いですしね。
あとこのルートは完全無料ですね。
次は鳥栖回り高速道路で
熊本市から波土津というと確かにルート選びに迷いますね。
過去に検証したルートを組み合わせてみます。
まず、御船IC出発 高千穂軽油から。
御船ICから445号線で山都町まで、39分
218号線で道の駅高千穂まで、1時間23分
北方ICから北方延岡道路(無料)に乗って延岡ICまで、2時間8分
ここまでは夜だったのでかなりハイペースで走れました。
ここからは予想です。
須美江ICまで 2時間23分
国道388号線で北浦ICまで 2時間35分
高速道路で波土津IC まで 2時間40分
波土津海水浴場まで2時間50分。
ノンストップで 御船IC-波土津海水浴場 まで、2時間50分て所ではないでしょうか? 余裕を見て3時間10分くらいでしょうか?
高速を乗ったり下りたり面倒ですが、 田舎なので難しくないと思います。
九州山地は越えは登りも多いけどその分下りも多いですしね。
あとこのルートは完全無料ですね。
次は鳥栖回り高速道路で
Posted by myconid at 2013年06月30日 16:53
高速道路鳥栖回り
熊本ICから佐伯ICまで 259㎞ ちょうど3時間 (NEXCO検索)
佐伯ICから-高城トンネル-37号線-名護屋トンネル-蒲江IC-波土津IC-海水浴場まで45~55分ではないでしょうか?
なので 合計3時間55分 くらいかなあ~。
高速道路は少し急げば20分くらいは縮めるかと思います。
なので 3時間30分 くらいは可能かもしれません。
高速道路は迷うことはないと思いますが、 佐伯ICから波土津までがよく分かりません。 佐伯の217号バイパスが10号線とつながったので高城トンネルまで行きやすくなったのかも・・・ちょっと佐伯周辺が分からないんです。
ここはよく調べた方がよいと思います。
ちなみに高速道路の標準料金は5600円ですね。
熊本ICから佐伯ICまで 259㎞ ちょうど3時間 (NEXCO検索)
佐伯ICから-高城トンネル-37号線-名護屋トンネル-蒲江IC-波土津IC-海水浴場まで45~55分ではないでしょうか?
なので 合計3時間55分 くらいかなあ~。
高速道路は少し急げば20分くらいは縮めるかと思います。
なので 3時間30分 くらいは可能かもしれません。
高速道路は迷うことはないと思いますが、 佐伯ICから波土津までがよく分かりません。 佐伯の217号バイパスが10号線とつながったので高城トンネルまで行きやすくなったのかも・・・ちょっと佐伯周辺が分からないんです。
ここはよく調べた方がよいと思います。
ちなみに高速道路の標準料金は5600円ですね。
Posted by myconid at 2013年06月30日 17:25
ご丁寧な解答ありがとうございます!
本当に助かりました!
感謝します。
高千穂経由で行こうと決めました。
本当に助かりました!
感謝します。
高千穂経由で行こうと決めました。
Posted by しょうちゃん at 2013年07月01日 19:03